大きくする 標準 小さくする

部員リレー日記 2012/2

今、ラグビーを考える

投稿日時:2012/02/19(日) 00:00

今週のお題「最近、ハマっていること」

こんばんは。

昨今は意識高いとネタで豪語するのが流行っているそうですが、そんな中でも"本当の"意識の高さをもつ者、恒川です。

日記を書こうと思ったら編集画面に[お題]などと言う面白そうなものを見つけたので便乗してみました。

まあ、敢えて言うまでもないことですが、本当に意識が高いからこその便乗である という事を皆さんには理解してもらいたい。

まあ、言うまでもないですよね(苦笑)

さて本題ですが「最近、ハマっていること」は風呂上がりにmeijiの"MILK CHOCOLATE ICE"¥120 を食べる事ですね。

この甘さと苦さを兼ね備えた様な何とも言えないチョコレートの味としっとりとしたアイスの食感がたまらないです。

あと、120円のアイスでここまで至福に浸れる自分に感謝ですね、はは(笑)。

最後にせっかくなんでラグビーについて少し。

前年度シーズン全体を通して感じていたことは"決定力の無さ"です。点を取れないことで結局苦戦を強いられる羽目になる。何度もそう感じました。DFに関してはツメDでかなりの完成度に至ったのでは と思っていますが、今年はセンター陣が大きく変わらざるを得ないのでDFに関してもまた一からやり直しと思って挑むべきだと感じています。

スキル練での速いテンポのラグビーは確実にOF力の向上に繋がるはずなのできっちりやっていきましょう。

今、了解力(理解力)が求められています。

皆さん意識高くがんばっていきましょう。

追伸:なんだか自分の意識の高さを見せつけるような日記になってしまった事に大変恐縮しています。でもまあ、仕方ないですよねホントの事ですし(笑)

今年こそ

投稿日時:2012/02/12(日) 00:00

薬3年の山口です。

大学に入ってから病気になったことはほとんどないのですが、1週間ほど前にインフルエンザに罹ってしまいました。

さほど辛くはなかったのですが、おかげで試験が受けられずに後日に再度受験ということになりそうです(しかも一人でw)。そのせいで僕には本当の意味で春休みはまだ来ていません(>_<)

家に帰ったら手洗い&うがいをちゃんとしているし、運動もしてるし、マルチビタミン剤も毎日飲んでるのになんで罹ったのかなー、と思っていたらワクチンを接種してなかったんですね^_^;

そりゃあ罹っても不思議ではないですね。これからはきちんとワクチンを打っておこうと思いました。



さて話は変わりますが、ぼくは御存じの通り昨年4月に右手首を骨折してそのまま昨シーズンを棒に振ることとなりました。

今でもそのシーンを思い出すと後悔やくやしさがこみ上げてきます。パスをした後に(インターセプトされましたが)、後ろからタックルを受けてのことでした。

何故あのとき後方の敵プレーヤーの存在を確認しておかなかったのか、何故あのような手の着き方をしてしまったのか、そもそもパスダミーを選択していればトライまで持っていけたんじゃないか、などなど・・・



すべては自分がラグビー選手として未熟だから。



そう処理してしまうことは簡単ですが、根本的な原因はその日に病院に向かう中で自分でも薄々気づいていました。



そういえば今日はゲームに100%集中して臨んでなかったな・・・



あとから考えれば集中していなかった理由はいくらでも湧いてきてしまいます。ただ、なんにせよあの日に100%集中していなかったことは事実で、それがあの怪我につながったのだと本気で信じています。


そのせいで公式戦に一戦も出られずに部には多大な迷惑を掛けてしまいました。


試合を見ていても素直に喜んだり悔しがったりできない自分がいました。‘自分が出てたらなあ・・’勝敗に関わらず、試合を見るたびに思っていました。

シーズン中は常にそういう意味でのくやしさでいっぱいでした。


怪我をしないことはスポーツをやっていく以上、ほぼ無理だと思います。

けれどもそれを防ぐための圧倒的努力はできます。

トレーニングをする。柔軟性を高める。集中して練習に試合に臨む・・・


たった一回の怪我でその年を棒に振ってしまう可能性があります。

ちょっと説教くさい内容になってしまいましたが、今年は全員が健全な状態でシーズンに臨めるように出来る限りの努力をしていきましょう!

僕自身、去年何の役にも立たなかった分、今年こそは最後までグラウンドに立って選手として仕事をしたいと思います!

注意:ラグビー成分皆無

投稿日時:2012/02/01(水) 00:00

城です。試験勉強中なんで、息抜きに&手短に書きます。

今は微生物の試験勉強をしてます。

わらわら沸いて出てくる細菌名とその感染症、βーラクタム系の抗生物質の訳分からん名前を覚えるのにテンヤワンヤしています。(実際は抗生物質の範囲がそれだけで助かっているんですけどね)

化合物の名前って覚えにくいですよね? カタカナの羅列で、頭に言葉の意味が入ってこない。

例えば、アモキシシリン(Amoxicillin)はアンピシリン(ampicillin)のベンゼン環がヒドロキシル化していて「oxiは分かったけど、『アム』って何だよっ!」って心の中で突っ込んでました。

アンピシリンは(anpicillin)だと誤解してただけなんですけど... orz

基本的なペニシリンでさえ、青カビの学名を知らないと、名の由来が分からんと思います。

商品名となると、もっと難易度が上がると思います。

\(^o^)/

ジェネリック薬にも狙ったような名前の薬品があるようです。google先生によると、ヨーデル(下剤)とかグットミン(睡眠薬)、ベンコール=便CALL(下剤)、etc...

うん、覚えやすいっ!!

えーと(笑)。結論としては、「名前覚えるのも大事だけど、まずは薬品の作用機序をモノにしましょう。理解力が大事です」ということで、ファイナルアンサー。


 

<< 2012年2月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

2012年2月

ブログテーマ